どうも、デイトレーダーのれんじです。
今回は僕も愛用している「フォレックステスター4(Forex Tester 4)」というツールを紹介していきます。
フォレックステスター4は世界中で5万人以上のトレーダーに愛用されているFXトレード練習用のツールです。
過去の相場をまるでリアルタイムで見ているかのように再生することができるため、非常に多くの相場を実際に体験し、トレードの練習をすることができるんですね。
今回の記事でのちほど詳しくお話ししますが、FXにおいて練習は非常に重要なものです。
よく「勝てる方法さえ知っていれば良いんだ」と勘違いして高額なノウハウを購入する人がいますが、FXはノウハウを知るだけでは勝てません。
相場の原理原則を知り、そのうえでさまざまな場面に対応できるように練習する必要があるんです。
そしてその練習量を劇的に増やしてくれるのが、今回紹介する「フォレックステスター4」であるというわけですね。
ぜひ今回の記事を参考にして、フォレックステスター4の購入を検討してみてください。
フォレックステスター4はmacOSとは互換性がないので注意してください。
macOS上でフォレックステスターを動作させたい場合は、windowsエミュレーターを起動させる必要があります。
フォレックステスター4とは?

冒頭でもお話ししたとおり、フォレックステスター4はFXトレードの練習量を劇的に増やすことができる相場シミュレーションツールです。
過去の相場をリアルタイムで再生することができるソフトで、その相場内で仮想トレードをすることができます。
つまり簡単に言うと、過去の相場を使ってトレードチャンスを数多く経験できるソフトであるということですね。
FXには練習が必要不可欠
そもそもFXには練習が必要不可欠です。
冒頭でもお話ししたとおり、一過性のノウハウだけを知れば勝てるといったものではありません。
ではFXで勝つためには何が必要なのかというと、「相場の原理原則に基づいた知識」と「トレードの経験」です。
相場の原理原則についてはメール講座の方で詳しく説明をしていますので、そちらを参考にしてみてください。
巷にあふれる根拠のないノウハウではなく、大衆心理を基に組み立てられた本質的な知識をお伝えしています。
そして相場の原理原則を学んだあとに必要なのが、その原理原則を相場環境に当てはめて実際にトレードをするための練習です。
そもそも相場は常に動いているため、必ず決まった形になるというものではありません。
原理原則という法則に基づきつつも、さまざまな形で変動していくものなんです。
そしてこの変化に対応していくためには、実際に相場を分析し、トレードをするという経験、つまり練習が必要になってくるというわけですね。
フォレックステスター4を使えば練習量をかなり増やせる!
練習が必要不可欠なFXトレードですが、その練習量を劇的に増やせるツールが今回紹介しているフォレックステスター4です。
実際、会ったことのある勝てていないFXトレーダーの多くに対して、僕は練習不足だと感じていました。
ただそれも無理のない話で、とくに僕のようにデイトレードをしている人の場合、そもそもトレードチャンスが多くても日に数回程度しかきません。
そのため仕事を終えて帰宅してから相場を確認しているという人は、そもそも練習できるような場面になかなか出くわすことができないんです。
つまり、練習できるチャンスが少なすぎるという問題に直面していたわけですね。
もちろん終わった過去相場を見ても勉強にはなりますが、残念ながらそれでは練習にはなりません。
FXの練習をしたいなら、やはりリアルタイムで動いている相場を確認する必要があるわけですね。
そこで便利なのが僕も愛用している「フォレックステスター4」です。
このソフトを使えば、過去の相場をまるでリアルタイムのように変動させることができます。
つまり、過去相場を使って限りなくリアルに近い練習ができるということなんです。
デイトレードの場合、練習できるようなチャンスは多くても1日に数回ていどしか訪れないと言いましたが、過去相場に目を向ければそれこそ無数にチャンスがあります。
そのためフォレックステスター4を利用した場合、使わない場合に比べてかなり早いペースで経験を積んでいくことができるんです。
数あるツールの中でもフォレックステスター4がおすすめな6つの理由

ここからは数あるシミュレーションツールの中からフォレックステスター4を1番おすすめしている理由を説明していきます。
というのも実は、相場シミュレーションソフトはフォレックステスター4以外にも色々と種類があるんです。
ただ僕は、それらも踏まえたうえでフォレックステスター4が1番おすすめであると思っています。
その理由が以下の6つです。
- 使いやすいインターフェイス
- チャートの早送りや巻き戻しができる
- 毎月最新の無料データがダウンロードできる
- トレード結果を一覧表にして表示できる
- 多くの実績がある
- 30日間返金保証
これらの理由があるからこそ、僕はフォレックステスター4を愛用しているわけですね。
それではおすすめできる理由について、1つずつ解説していきます。
フォレックステスター4がおすすめな理由1.
使いやすいインターフェイス
フォレックステスター4は、インターフェイスがMT4(メタトレーダー4)に似ていてかなり使いやすいです。
というのも実はフォレックステスター4を開発したForex Tester Software, Incの創業者は、もともとMT4(メタトレーダー4)の開発技術者だったという経歴を持っています。
そのためフォレックステスター4は、MT4を参考に、かなり近い操作性で作られているんですね。
僕もそうなんですが、とくに普段MT4を使っている人はすぐに使い方を覚えて、感覚的に操作できるようになるのではないでしょうか。
ちなみにMT4を使っていないという人のために説明をすると、MT4はその操作性の良さから多くのトレーダーに愛されているFX売買ツールです。
見やすいチャート、自由度の高いインジゲーターなどが特徴で、本当に使いやすいんです。
僕もMT4のチャートと国内FX業者のチャートを見比べてみたことがあるのですが、正直、国内業者のチャートはMT4と比べるとお話にならないレベルでした。
それこそ国内チャートはわざと負けさせるためのチャートなんじゃないかと思ったほどです。
そのため僕は、相場環境を分析するうえでMT4は欠かせない存在だと思っています。
もしXMの口座を使っていて、かつMT4をまだ使っていないという場合は、無料でダウンロードできるのでぜひ1度使ってみてください。
-
-
XMのMT4についてダウンロード方法と使い方をわかりやすく解説!
続きを見る
そして、そんなMT4と近い操作性で使いやすいのがフォレックステスター4なんです。
フォレックステスター4がおすすめな理由2.
チャートの早送りや巻き戻しができる
フォレックステスター4が持つ魅力の1つに、チャートの早送りや巻き戻しができるというものがあります。
たとえばフォレックステスター4では、相場の形を見て分析をしたあとで、実際にどのように動くのかを早送りで確認することが可能です。
もしくは結果が出たチャートに対して、相場を巻き戻してどのような動き方をしたのか再確認するということもできます。
この早送りと巻き戻しの機能があるとないとでは検証スピードがかなり変わってくるため、個人的に相場シミュレーションツールには必須の機能だと思っています。
とくに仕事が終わったあとの貴重な時間をFXの練習に充てているという場合、この時間短縮はとても重宝するのではないでしょうか。
そして実は、巻き戻し機能を備えている相場シミュレーションツールはかなり少ないんです。
だからこそ早送りと巻き戻しの両機能を備えているフォレックステスター4は、数あるツールの中でもとくにおすすめできるというわけですね。
フォレックステスター4がおすすめな理由3.
毎月最新の無料データがダウンロードできる
フォレックステスター4は、毎月最新の相場データを無料でダウンロードすることができます。
もちろんフォレックステスター4は買い切りで、月額費用などは発生しません。
つまり、1度フォレックステスターを購入すれば半永久的に相場データが更新され続けることになるんです。
しかも毎月データが更新されるわけなので、直近の相場環境も繰り返し練習することができます。
相場データの更新料が無料になるのはベーシックプランのみです。
ただ後述しますが、フォレックステスター4はベーシックプランでも十分に活用することができます。
フォレックステスター4がおすすめな理由4.
トレード結果を一覧表にして表示できる
フォレックステスター4は、トレード結果を一覧表にして表示することもできます。
そのうえでエクセル形式でデータを出力することもできるため、自分のトレードを客観的に分析することができるんです。
練習を続けながらトレード結果を残していけば、自分がどれくらい成長できているかという部分も見えてきます。
そうなればモチベーションの維持にも繋がるので、フォレックステスター4を使う場合は、ぜひ自分のトレード結果を一覧表にして残してみてください。
フォレックステスター4がおすすめな理由5.
多くの実績がある
フォレックステスター4には多くの実績と長い歴史があります。
そのため、安心して使うことができるんです。
FX系のツールや商材の場合、質の低い商品を短期間で売り切って稼いでやろうという人が多いのが現実です。
そのためポッと出のツールだと、買ってはみたもののほとんど実用性がなかった、という失敗が本当に多いんですね。
その点フォレックステスター4は、世界中で5万人のトレーダーに愛されているという実績があります。
歴史も古く、フォレックステスターはすでに13年以上愛され続けているんです。
質の悪い商品の場合、どう考えてもここまで息は長くありません。
つまり、フォレックステスター4は嘘偽りなく、本当に使いやすくて実用性が高いということですね。
そのうえでどんどん改善もされているため、長く愛用するトレーダーが多いんです。
フォレックステスター4がおすすめな理由6.
30日間返金保証
フォレックステスター4には、30日間の返金保証が付いています。
つまり、無料で使用感を確認することができるんです。
実際ツールの使いやすさをどう感じるかという部分には個人差もあるので、それを無料で試すことができるのはありがたいですね。
もしフォレックステスター4の購入を迷っているなら、ぜひ1度試してみてください。
フォレックステスター4の評判、口コミ

ここからはフォレックステスター4の評判や口コミをまとめていきます。
購入するかどうか決めるさいの判断に使ってください。
今まではFXの練習をするのに国内口座で作ったデモトレードを使っていたんですが、フォレックステスター4を使ってみて、今までなんて非効率なやり方をしていたんだと反省しました。フォレックステスター4は過去の相場をリアルタイムで再生することができるので、デモトレードのように練習できるチャンスを待つ必要がないんです。それに国内口座のチャートに比べて広い範囲を表示できたり、操作性が良かったりと、そもそものチャート性能も高いと感じました。
なんといっても使いやすい!
20代男性
フォレックステスター4はなんといっても使いやすいのがありがたいです。とくに私はMT4愛用者なので、購入してすぐに活用することができました。今までは結構過去相場を眺めて検証をやっていたんですが、やっぱりリアルタイムの動きでする検証は全然違いますね!
返金保障がありがたい
30代男性
私はフォレックステスターの操作性が少し性に合わなくて、返金対応をしてもらいました。とはいえもの自体は決して悪くなかったと思います。しかしながら操作性については結局使ってみなければわからない相性のようなものもありますので……。ただ、そういった意味でも返金保証が付いてきてくれるのは非常にありがたいし、良心的だなと感じました。
フォレックステスター4の購入方法
フォレックステスター4の購入は簡単にできます。
まず「フォレックステスター購入ページ」を開いてください。
すると、以下のような画面が出てきます。

そうしたら次に、相場データ更新のサービスを受ける期間を決めてください。
期間は「1ヵ月」「1年」「生涯(無期限)」の3つから選べるのですが、基本的にはずっと使える「生涯パッケージ」がおすすめです。
それ以外を選んだ場合はデータ更新をするさいに追加料金が発生してしまうので、コスパ的にあまり良くありません。
そして次に「ベーシック」「スタンダード」「VIP」の中からどれを購入するかを決めてください。
ベーシックの場合、チャートがきれいに表示されるのは15分足までで、チャートのデータ更新は1ヵ月に1回となります。
その代わりほかのプランよりも安価で、データ更新は半永久的に無料で行うことができるというのが特徴です。
そのため、ベーシックプランはデイトレードの練習に向いています。
ベーシックプランの場合はデータ更新が無料なため、どの期間のパッケージを選んでも価格が変わりません。そのためベーシックプランで購入をする際は、絶対に生涯パッケージを選択するようにしてください。
次にスタンダードは、1分足や5分足もきれいに表示することができ、チャートデータの更新も1日に1回行われる仕様です。
チャートの細かいところまで見ることができるため、スキャルピングの練習がしたいならこちらを購入した方が良いですね。
ただしその分価格も上がりますので、できるだけ安く購入したいという場合は注意してください。
そしてVIPは、スタンダードにティックチャートを追加したプランです。
ティックチャートは縦軸を価格、横軸を時間にしたチャートで、値動きや動きの多かった価格帯を視認するために使います。
ただティックチャートは、特別それを使いたいという人以外はとくに使わない機能です。
VIPという名が示すとおりスタンダードよりも高価なので、あくまでもティックチャートが欲しいという場合のみVIPを購入するようにしてください。
このようにフォレックステスター4には3つのデータ更新期間と3つのプランがありますが、僕が使っているのは「ベーシック・生涯」のプランです。
つまり、もっとも安価なプランですね。
正直なところ、デイトレードの練習をするのならこれで十分だと思っています。
逆にスキャルピングがやりたいという場合には、スタンダードプラン以上を選択した方が良いですね。
というわけでプランとデータ更新期間を決めて対応するポインタを選択したら、あとは注文を確定すれば簡単にダウンロードパッケージを購入することができます。
FXの練習には本当におすすめなので、とりあえず返金保証対応期間の30日間だけでもぜひ使ってみてください。
フォレックステスター4はmacOSとは互換性がないので注意してください。
macOS上でフォレックステスターを動作させたい場合は、windowsエミュレーターを起動させる必要があります。
【まとめ】フォレックステスター4はFXの練習に最適
今回は僕も愛用しているおすすめ相場シミュレーションツール、フォレックステスター4をご紹介させていただきました。
FXで勝てるようになるには練習が必要不可欠で、その練習スピードを劇的に上げてくれるのがフォレックステスター4だということでしたね。
そもそもFXで負けている人の多くは、決まったノウハウさえ知っていれば勝てると思い込んでいる人たちです。
そのため次々出てくる安易なノウハウに手を出してしまい、結果、勝てないままノウハウコレクターになって多額の資金をつぎ込んでしまうんですね。
しかし、FXで本当に重要なのは、相場の原理原則を知り、その原理原則に基づいた判断ができるようになることです。
それができなければ、そもそもFXで継続的に勝つことなんてできません。
だからこそ下手なノウハウにお金を使うより、フォレックステスター4を使って練習を積み重ねることの方がおすすめできるわけですね。

フォレックステスターは30日間返金対応もあるので、とりあえずお試しで使ってみて、気に入らなければ返金してもらうということもできます。
フォレックステスター4はmacOSとは互換性がないので注意してください。
macOS上でフォレックステスターを動作させたい場合は、windowsエミュレーターを起動させる必要があります。
FXをするうえでとにかく覚えておいてほしいのが、FXには練習や検証が必要不可欠であるということです。
フォレックステスター4を使ってたくさんの経験を積んでいけば、相場の原理原則に基づいた勝てるトレードが徐々に身に付いてくるはずですよ。
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
デイトレーダー れんじ
練習できるチャンスを待つ必要がない
40代男性