FXチャート分析

レンジ相場をチャンスに変える”たった1つ”の方法

2017/03/13

レンジ相場のチャート画面

どうも、デイトレーダーのれんじです。

この記事では「FXのレンジ相場をチャンスに変える方法」についてお話しておきます。

 

あなたは、レンジ相場に対して、どういったイメージを持ってますか?

 

  • ブレイクアウトを狙って飛び乗ったけど、それはダマシで、すぐに逆行された...
  • ラインタッチで逆張りを狙ったけど、ラインで止まらずにそのままブレイクされた...

などなど、レンジ相場にはあまり良いイメージはありませんよね。

 

でも実は、レンジ相場は本質さえ知ってしまえば最高のチャンス相場になるんです。

ブレイクアウトを狙うにしても、ラインタッチからの逆張りを狙うにしても、レンジ相場の本質的な動きを理解し、それを応用できるようになれば、勝率は格段に上がるんですね。

 

また、相場はレンジが7割、トレンドが3割と言われています。

ということは、レンジ相場の本質を理解し、あなたの味方につけることができればそれだけ利益を得るチャンスが増えるということなんですね。

 

では、レンジ相場の本質とは具体的にどういったものなのか見ていきましょう。

 

 

レンジ相場の本質1.ブレイクアウトの強さと方向、そしてタイミング

そもそもレンジ相場とは、買い側と売り側の圧力が拮抗している状態のときに発生します。

そして、買い側と売り側の圧力のどちらかの圧力が上回ったときにレンジブレイク(ブレイクアウト)が起きるわけですね。

 

ここで重要になってくるのが、ブレイクする強さと方向、そしてタイミングです。

では、これらを見極めるポイントについ見ていきましょう。

 

 

ブレイクアウトの強さ

レンジ相場というのは、いずれどちらかにブレイクします。

そして、ブレイクの強さ(どれだけ伸びるか)というのは、レンジ相場がどれだけ続いているかで変わってくるんですね。

 

つまり、

  • レンジが短ければ、ブレイクする力は弱い
  • レンジが長ければ、ブレイクする力は強い

ということです。

 

まずは前提として、この原理原則をしっかりおさえてください。

 

 

ブレイク方向

相場というのは、とても不確実な世界なので、当然レンジがどちらにブレイクするかを100%見極めることは不可能です。

しかし、ある程度ブレイクする方向を絞り込むことはできるんですね。

 

  • トレンドが発生して最初のレンジ相場であれば、そのまま直近のトレンド方向にブレイクする確率が高くなる
  • トレンドが発生して2つ目以降のレンジ相場であれば、直近のトレンドと逆方向にブレイクする確率が高くなる

といったように、レンジ相場が形成される局面というのはトレンドの途中やトレンドの天井/底がほとんどであるということです。

 

 

ブレイクするタイミングは狙うな!

最後に問題となってくるのが、ブレイクするタイミングです。

いくら、ブレイクする方向をある程度絞ることができても、ブレイクするタイミングまで予測することは非常に難しいんですね。

 

ブレイクした瞬間を捉えようとすれば、

  • マウスを握りしめたままチャートから目が離せない
  • 本当のブレイクかどうかわからない(ダマシかもしれない)

などなど、正直、ほぼデメリットしかないんです。

 

確かにブレイクアウトの瞬間を捉えることができれば、その分取れる幅は大きくなることもありますが、メリットに対して圧倒的にデメリットの方が大きいんですね。

 

FXに「頭と尻尾はくれてやれ」という言葉があるように、端から端まで取ってやろうというような欲張りな考えは、トレードにおいて邪魔にしかなりません。

それよりも、できるだけリスクを抑えて、取れるところだけ取りに行くことが大事なんですね。

 

では、具体的にどのポイントを狙って行けばいいのか?

それは、ブレイクアウトの2発目です。

 

具体的に説明していきますね。

まず、下記のチャート画面ご覧ください。

 

レンジ形成後、上方向にブレイクアウト。そして、一旦調整が入って下がり、再度上方向に伸びていくチャート画面。

 

これはレンジを形成後、上方向にブレイクしたチャートです。

まず、1発目のブレイクアウトが起こり、一旦調整が入って下がった後にもう一度上方向に伸びているのが分かると思います。

 

ここで注目してもらいたいのは、以下の2つです。

  1. ブレイクしたレジスタンスラインで支えられて、再度上方向に伸びている
  2. 1発目より2発目の方が勢いよく伸びている

 

ブレイクしたレジスタンスラインで支えられたということは、ここでレジスタンスからサポートに切替わったということですよね。

 

これによって、このブレイクアウトはダマシではなく、本当のブレイクアウトだということが、ほぼ確定します。

もちろん100%ではないです

 

そして、ここからは買いが圧倒的に優勢ということですね。

 

次に、1発目より2発目の方が勢いよく伸びているのにもちゃんと理由があります。

その答えは、あなたが思っていることを考えればわかりますね。

 

  • 「1発目は、本当のブレイクかどうか分からないから、迷ってしまい、なかなかエントリーできない」
  • 「でも、2発目なら1発目より安心してエントリーできる」

あなたがこう思っているように、他の人も同じことを考えているんですね。

 

その結果、

  • 1発目は不安だから、エントリーする人が少ない......伸びる力が弱い
  • 2発目は安心だから、エントリーする人が多い......伸びる力が強い

と、なるわけです。

 

そして、肝心の狙って行くポイントですが、それは画像の青いマーカーがついているポイントです。

つまり、ここがブレイクアウトの2発目になるんですね。

 

ブレイクしたレジスタンスがサポートに切替わったポイントで支えられ、再度上方向に伸び始めたところを捉えます。

ここで大事なのは、ラインでちゃんと支えられえたことを確認してからエントリーするということですね。

 

そして、損切りはブレイクしたラインの少し下に置きます。
(画像の黄色いラインのところ)

ここを割って、再度レンジ内に戻ってきたら、このブレイクはダマシだった可能性が高くなるので損切りですね。

 

また、この2発目を狙うことによって得られるメリットとしては、

  • ドキドキしながらチャート画面に張り付かなくていい
  • ダマシに会う確率を可能な限り減らすことができる
  • 1発目のブレイクより伸びやすい

などがあります。

 

圧倒的に、1発目よりも2発目を狙う方がメリットが大きいですよね。

ということは、わざわざ1発目のブレイクアウトのタイミングを狙っていく必要は全くないとうことです。笑

 

ここで紹介したブレイクアウトの2発目を狙うやり方は1つの例であり、1発目のブレイクアウトの勢いが強ければ、当然ブレイクしたラインまで戻ってこないこともあります。

しかし、2発目を狙うという基本的な考えは変わらないので、いろんな局面で使えるように練習してみて下さい。

 

そして最後に、もう一つ重要なポイントがあります。

 

それは、日足や4時間足などの長期足の方向とブレイクアウトした方向が合致している局面を狙っていくことです。

長い時間足は短い時間足を支配しているので、長い時間足と同じ方向にエントリーすれば勝率は更に向上しますよ。

 

 

レンジ相場の本質1.まとめ

さて、ここまでレンジ相場の本質に触れながら、レンジからのブレイクアウトを狙う戦略について説明してきました。

「レンジからのブレイクアウトを狙う」という戦略自体は同じでも、レンジ相場の本質を知っているかどうかで、結果は180度変わってきます。

 

  • なぜレンジ相場は発生するのか?
  • なぜブレイクアウトが起きるのか?
  • なぜ2発目の方が伸びやすいのか?

このようにレンジ相場に限らず相場においては、この「なぜ」ということを常に考えて下さい。

 

そうすると、自ずと本質が見えてきます。

 

 

レンジ相場の本質2.逆張りは長期足の方向性とラインの強さを意識する

レンジを使った戦略として、もう一つ、レジスタンスもしくはサポートラインからの反発を狙った逆張りがあります。

 

レンジ相場で逆張りを狙っていくときのポイントは、以下の2つです。

  1. 長期足と同じ方向にエントリーする
  2. 長期足のレジスタンスおよびサポートラインからの逆張りを狙う

 

では、1つずつ見ていきましょう。

 

 

長期足と同じ方向にエントリーする

やはり、逆張りであっても、長期足と同じ方向にエントリーしていくことが大事になってきます。

例えば、日足、4時間足がアップトレンドで、15分足でレンジが発生している局面だと、レンジのサポートラインまで引き付けて上方向にエントリーします。

 

分かりやすいように、チャート画面を見ながら説明しますね。

 

日足、4時間足の長期足がアップトレンドという環境下で、15分足でレンジを形成している局面。

 

これは、日足、4時間足がアップトレンドという環境下で、15分足でレンジが発生している局面です。

 

狙うポイントは、黄色い○で囲んでいる2つのポイントですね。

損切りはサポートラインの少し下に置きます。

 

また、損切幅をできるだけ狭くするために、サポートラインまでしっかり引き付けてからエントリーしてくださいね。

 

 

長期足のレジスタンスおよびサポートラインからの逆張りを狙う

前提として、レジスタンスライン、サポートラインの抵抗となる強さというのは、時間足が長ければ長いほど強力になります。

 

まずは、この原理原則を頭に入れておいてください。

ラインが強力ということは、それだけ突破されにくいということなので、逆張りには非常に有利な状況と言えます。

 

では、チャート画面を見ながら具体的に説明していきますね。

日足でレンジを形成しているチャート画面。

 

これは日足でレンジが発生している局面です。

 

狙って行くポイントは、黄色い○で囲んでいるポイントですね。

日足のままだと、エントリーのタイミングを取りにくいと思うので、時間足を1時間足や15分足に下げてみて下さい。

 

注意するポイントは、「長期足と同じ方向にエントリーする」と同様に、ラインまでしっかり引き付けて損切り幅をできるだけ狭くすることです。

 

 

レンジ相場の本質2.まとめ

逆張りに限ったことではありませんが、大事なのは、常に長期足の相場環境を意識するということです。

 

  1. 長期足の方向性
  2. 長期足のラインの強さ

この2つは非常に大事なポイントになるので、必ず押さえておいてくださいね。

 

 

【まとめ】FXのレンジ相場をチャンスに変える方法

レンジ相場というのは、非常にエントリーポイントを見つけやすい環境です。

レンジが発生すれば、必ずどちらかにブレイクしますし、レジスタンスやサポートラインのように抵抗となるポイントが分かりやすいですからね。

 

しかし、レンジ相場の本質を理解せずに、エントリーしてしまうと、ダマシにあったり、止まると思っていたラインをブレイクされるなど、良い結果は得られません。

 

また、レンジ相場の本質を理解する上で絶対押さえておかないといけないのが長期足の相場環境です。

 

ブレイクアウトを狙うにしても、逆張りを狙うにしても、相場の主導権は常に長期足が握っているんですね。

 

長期足の方向性、長期足のラインの強さ、そして大衆心理。

これらを含めたレンジ相場の本質の理解と応用こそが、レンジ相場をチャンスに変える"たった1つ"の方法なんです。

 

ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

デイトレーダー れんじ

-FXチャート分析
-,

Copyright© でいとれんじ|デイトレーダーれんじの戦略と戦術 , 2024 All Rights Reserved.